「東京いきもの調査団2025」初秋のクエスト!

みんなで「東京いきもの台帳」をアップデート!
2023年に始動した、東京いきもの調査団。東京の生物多様性を守るため、多くの方にいきもの調査に参加してもらい、みんなで「東京いきもの台帳」の実現を目指すプロジェクトです。
これまでに「トンボ」「セミ」「クモ」の情報が公開され、いつ、どこに、どの種類が生息していたのか、誰でもデジタルマップ上で確認できるようになりました!
東京いきもの調査団の取り組みは、まだまだ続きます。
「東京いきもの台帳」のさらなるアップデートに向け、東京のいきもの情報をBiomeで投稿しましょう!
【初秋クエスト】東京の鳥類
クエスト期間:2025年9月17日(水)~2025年10月14日(火)
秋の気配が深まるこの季節、東京の空や林では野鳥たちのダイナミックな動きが始まっています。
まずは外に出て、対象種を探してみましょう!目指せミッションコンプリート!

【初秋クエスト】東京の鳥類
クエスト期間:2025年9月17日(水)~2025年10月14日(火)
このクエストでは、バッタの仲間(バッタ目)が対象です。バッタ目の成虫は夏から秋にかけて見られ、その姿や生態は多種多様です。都内にも多くのバッタが生息していますが、宅地開発等により生息に適した草原、森林、礫河原などが減少し、数を減らしているものもいます。現在、23種が東京都のレッドリストに掲載されています。
多くの市民の皆さまに投稿いただくことで、東京都の網羅的な分布状況把握につながります。
コオロギやマツムシなど、「鳴き声」が楽しめるバッタの仲間もいます。
夏から秋へ、季節の移ろいを感じながら、バッタたちに会いに出かけましょう!

クエスト参加方法
(1)「Biome(バイオーム)」アプリをインストールする。
(2)東京都内でクエスト対象のいきものを探して撮影!アプリに投稿する。
アプリ「Biome(バイオーム)」を今すぐダウンロード!

ダウンロードはコチラ(Android、iOS共通)
※ アプリは無料・広告なしでご利用いただけます。
※ 通信料等は利用者様にてご負担いただきます。